開発日誌

すべての記事

[ 天下御免!からくり屋敷 ] [ 素材 ] [ ツクール情報 ] [ その他の雑記 ] MV Trinity素材集を紐解いてみる

2020-09-01 23:01:03

RPGツクールMZのバンドル版で付属してきた(現在は通常DLC製品として購入可)「RPGツクールMV Trinity グラフィック&音楽素材集」。

PS4やSwitch用のツクールとして発売された「RPGツクールMV Trinity」に同梱されていた素材が、MZ向け(MVでも使用可)の素材集としてリパッケージされたものです。

まあいくつか使えるものがあればいいな、ぐらいの気持ちで購入しましたが、収録点数がとにかく多いです。戦闘背景が50点、歩行グラが48人分+扉などのオブジェクト多数、顔グラ48人分、敵キャラ50体、タイルセットがなんと133ファイル、BGMが100弱、SEが200弱、バストアップイラストが250点あまり。過去素材の再録とは言え、この点数は半端ないですね。

もともとMV Trinityは、ファンタジー、SF、和風、中華、アラビアン、現代、スチームパンク、ダークファンタジーの8種類のテーマが設定されており、タイルセットや敵キャラ、BGMなども各テーマに沿ったものが収録されています。

ただ、タイルセットはともかく、敵キャラなどは各テーマで10体前後しかないため、中華やアラビアを舞台にした長編RPGを作るには足りない感じがします。どちらかというと「ドラクエ3」のジパングみたいに(例えが古い)、そういう雰囲気の地方・町が1つ存在する、といった使い方が適している気がします。アラビアン素材は砂漠の町を作るのに役立ちそうですね。

基本はVX Aceや素材集・和の素材を、MVの素材規格およびテイストに合わせて描き直したものが多く、MVやMZの素材と混ぜても違和感のない、それでいてMVのような紛い物感もない、使いやすそうな素材が多い印象です。

和風のタイルセットも、もともとMV用に発売されていた公式素材集の和・闇/光/黄昏の、どうしても作り物っぽさが拭えない質感とは異なり、VX時代に発売された素材集・和をベースにしたものとなっているため、MV/MZで和風モノを作るのにも困らなそうです。

実際には、和素材集の時にはなかった小物が追加された反面、一部の小物はなくなったりもしているため、全く問題ないかと言われると、そんなことはありません。ただ、これだけベースがあれば、他の素材と組み合わせるなど工夫次第で、それなりの和風モノは作れそうです。

実はこのところ、『天下御免!からくり屋敷』の続編完成が例えば10年後になるとして、今のままVXで作り続けていていいのかという問題に悩み始めていたのですが、この素材があればMZでリメイクすることも不可能ではなさそうです。その前に、10年後になるのを何とかしろって感じもしますが……。

あと、敵キャラにこんな奴もいました。

中華テーマということで収録されてるんだろうと思いますが、お前、和素材集のヒグマを塗り直しただけじゃねーか。騙されないぞ!

作者降臨させたい時に役立ちそうです。

実は『天下御免!からくり屋敷』の歴史編では、2017年頃に行けるようになっていて、そこで作品のリリースを断念しそうな作者を倒す、というシナリオ構想があったのですが、作者がボスで襲ってくるというのはクソゲーすぎて、歴史編の数を減らすとともにボツにした経緯があるので、日の目を見ることはなさそうです。

顔グラやご丁寧に立ち絵まであるので、ネタ画像の素材にはなってくれそうですけど。

[ 素材 ] [ ツクール情報 ] MZのキャラ生成をいじり倒す

2020-08-31 00:40:41

RPGツクールMZのキャラクタージェネレーターをいろいろといじってみました。

MVのキャラジェネと比べると、顔のサイズが一回り大きくなっているようですね。それによって、新たに追加されたオフセット機能も生きてきます。

オフセットは、同じキャラの少年時代と青年時代とかで使う(目の位置が低いと子供っぽく、高いと大人っぽく見える)くらいで、そんなに使うことはないかな?と思っていたのですが、割とよく使いますね。顔の輪郭や他のパーツとのバランスで、けっこうポチポチと調整しました。1ドット違うだけでも、かなり印象が変わります。

あとは、肌の色のバリエーションが増えたため、色白キャラや日焼け健康キャラといった差が付けやすくなりました。MVの頃は白すぎ黒すぎで事実上デフォルト一択だったのですが、これは便利です。あとは服飾品のカラーバリエーションがまだ少ない気がするので、デフォルトでもっと増やしてくれると嬉しいです。

服や装飾品の種類がまだ少なくて限界があるのですが、ヒーロー&ヒロインタイプのキャラクターはMVの時よりも作りやすくなっている気がしますね。

別に私だって、好き好んでオッサンオバサンばっかり作ってるわけじゃありません。

というわけで、新作で想定しているメインキャラを、勢いに任せて作ってみました。

まだ細かい部分は調整するかもしれませんが、主人公組はなかなかいい感じの出来に仕上がったかと思います。え……? 下段……?

えーと、スキンヘッドに眼帯だと、眼帯が途中で切れちゃってますね。MVの時はちゃんとなっていたのに。このくらいなら自分でも何とか修正できるかな。いや、オッサンの話は今日はいいから!

きゅっと口角の上がった口のパーツが多く、自信たっぷりのヒーロー&ヒロインキャラが作りやすいのでしょう。反面、MVで多かった口角の下がった口パーツはあまりないので、悩み多きキャラみたいなのは作りにくい印象です。

それと、パーツの数自体はたくさんありますが、しっくり来るパーツの組み合わせは限られているので、何も考えずに作ると、前のキャラとパーツが被ってしまうことがよくあります。眉や目はぱっと見で似た形状のパーツも多く、いろいろ試行錯誤しながら作っていると、最終的にどのパーツにしたのか覚えてなかったりします。この辺、何か良い方法はありませんかね……。

あと気になっているのは、2人目のキャラの首に巻いてあるモノ。プレオーダー版特典に付いてきたキャラクタージェネレーター素材集の服パーツですが、この首に巻いてあるのって何なの? 色を黄土色とかにすると、首吊り寸前にしか見えない。中尾彬みたいなやつ? って、結局オッサンの話かよ!

プレオーダー版特典と言えば、リミックス楽曲素材集のMZre_Battle5とNew_Battle1ってカッコいいですよね! この辺の曲をずっと流しながら作業してます。どっちかの曲で、各キャラの立ち絵4〜5枚が流れていくようなオープニング映像を作ってみたいですね。作らないけど。

[ テクニック ] [ 素材 ] [ プラグイン/スクリプト ] 重要語句の文字色変更プラグイン

2020-08-30 00:54:45

自分で使うプラグインの開発シリーズ第4弾。

今回は重要語句の文字色変更プラグインです。

先月「重要語句の色を変える」で、今さらながらRPGツクールVX用のスクリプト素材を提供しましたが、それのMV/MZ対応プラグインです。

今回はMZだけでなくMVにも対応しています。

「文章の表示」コマンドや説明文等で<N名前>のようにテキストを囲むと、囲まれた部分の文字色を手軽に変更することができます。Nの部分は語句の種類に応じて任意のアルファベット1文字を定義することができ、対応する色番号も自由に指定が可能となっています。これにより、人名は青、アイテム名は赤のように、語句のタイプに応じて色を変えることができます。

デフォルトでは以下の設定にしていますが、パラメータで自由に変更が可能です。

語句種 意味 色番号 デフォルト色
<N > 人名 4
<E > 敵キャラ名 4
<P > 地名 6
<I > アイテム名 2
<S > スキル名 2
<K > その他のキーワード 27 ピンク

別にプラグインを使わなくても、特殊文字の\C[n]を使って、キーワードの手前で色を変更し、その後で元の文字色に戻してやれば、同じことを実現できます。RPGツクールMZでは「色番号の挿入」で色も選びやすくなりました。

とは言え、人名は青にしてたっけ赤にしてたっけとか、色を戻し忘れたりとか、後から人名はやっぱり黄色にしたいとか、このプラグインが役に立つ場面はいくらでもあるでしょう。私はもう、これがないと文章が書けない体になってしまいました。

※2022-12-06追記:
MZ v1.6.0で追加された色番号指定を適用した新バージョンをリリースしました。旧バージョンやMVをお使いの場合は色番号指定に非対応のため、手動で色番号の入力をお願いします。

質問やアドバイスなどはコメント欄まで、お気軽にどうぞ。プラグイン素材の利用条件についてはMITライセンスとしています。丸パクリなどでなければ基本的に利用は自由です。このサイトについての「提供素材について」の項目なども併せてご覧ください。

[ ゲームリリース情報 ] RPGアツマールでも『夫婦戦争MZ』が遊べる!

2020-08-29 00:53:16

ここ近年はダウンロードするゲームよりもブラウザで直接遊べるゲームが主流。ですが自分は、RPGツクールMVではゲーム制作をしないまま過ぎてしまいました。そこで今回、RPGツクールMZが発売されたのを機に、「RPGアツマール」などにもゲーム投稿していきたいと思います。

こういうのはスピード感も大事。既にいくつかMZ製のゲームが何本か投稿され始めていますので、その勢いに乗るっきゃない。とは言え、どんなゲームを投稿したらいいだろうか。

長編RPGは作ってられないのでミニゲームになるでしょう。しかし自分の性格的に、ミニゲームと思って作り始めても次第に凝り出して壮大になってしまいますし、本当にバランス無視の雑なゲームは作りたくないです。

ではどうしようかと思っていたら、ちょうど良い題材があるじゃありませんか!

VX時代にアイテム発見イベント規格化スクリプトのサンプル用ミニゲームとして作った『夫婦戦争 〜 Find Item 〜』。このスクリプトはMZ用のプラグインとして作り直す必要がありますし、だったらこのサンプル用ミニゲームもMZ版としてリメイクして、ちょっと新要素でも追加してやれば、MZ1作目として出すのに十分面白い作品になりそうです。

ちょっと新要素でも追加してやれば……ちょっと新要素でも追加してやれば……ちょっと新要素でも…………思ったより追加してしまったぜぇ……! でも、制作開始から1週間弱で完成させたので、許してください。

というわけで、ニコニコ動画のRPGアツマールで公開した『夫婦戦争MZ(まさに絶体絶命)』。

ニコニコ動画の会員登録がなくてもプレイはできます。

ゲームの性格上、スマホ操作だとちょっと難しいかもしれません。ゲームパッドやキーボードの操作がオススメです。

ゲーム内容は昨日の記事を参考にしてください。1プレイ2〜3分です。

敵モンスターをMZのキャラに一新し、数もVX版の3体から10体に大幅増加させました。前回は必須の1体を除いて戦闘は全くの無駄でしたが、今回はどのモンスターを倒すか、どう戦うかがキーになってくると思います。この戦闘バランスもけっこう調整したんですよねー。ぜひ最適な装備とストレス解消法で臨んでください!

顔グラはキャラクタージェネレーターで何度も試行錯誤した甲斐あって、VX時代のオバちゃんに劣らぬ、いい感じの中年に仕上がりました。アピールするポイントがおかしい。

以下、スクショの下にヒントを置いておきます。見たくない方はスクショより下は見ないでください。

▲美魔女に仕上がったお隣の奥様

▲室内を調べるとアイテムが手に入る

▲場所によっては敵に襲われることも

▲今回はベッドの下も調べられます

さて、いくつかヒントを。

  • ハッピーエンドの条件は、ある2つのアイテムを手に入れることと、あるパラメーターの値が一定以上であることです。
  • ハッピーエンドにたどり着けるルートは1通りではありません。いろんなルートを試してみましょう。
  • タイマー回復アイテムは使わなくても十分に到達可能です。

[ ゲームリリース情報 ] [ テクニック ] [ 素材 ] [ プラグイン/スクリプト ] アイテム発見イベント規格化プラグインとサンプルミニゲーム

2020-08-28 18:53:17

引き続き自分で使うプラグインをRPGツクールMZ向けに作成していっています。

第3弾は、アイテム発見イベント規格化プラグインです。

これはVXの時に作ったRGSSスクリプトのリメイクで、宝箱やタンス、タルなどを調べるとアイテムが見つかる、というイベントを簡単に組むためのRPGツクールMZ用プラグインです。

私はもう、このプラグイン無しでは宝箱ひとつ満足に設置できない体になってしまいました。

宝箱は「イベントの簡単作成」で簡単に設置できますが、後から中身を別の物に変更したい場合、アイテムを増減するイベントと、「○○を手に入れた!」というメッセージ表示の両方を修正しなければならず、面倒かつミスしやすいです。

そんな面倒なアイテム発見イベントを、簡単に作れるようにするプラグインです。導入方法は以下の通り。

  1. 上記プラグインを組み込む。
  2. アイテム発見のコモンイベントを作る。
  3. 宝箱やタンスなどをイベントとして設置する。イベントの名前を入手品のIDとし、2で作ったアイテム発見のコモンイベントを呼び出します。

以下、詳しく説明します。

プラグインパラメータ

このプラグインには2つのパラメータがあります。

入手品の種別(アイテム、武器、防具など)を表す番号と入手品のIDを、それぞれ格納する変数の番号をパラメータとして設定します。

あと、追加のプラグインとして「文章中にアイテムや敵キャラ等の名前を表示」で紹介した「データベースの名前表示プラグイン(PANDA_ConvertDataName.js)」も、併せて導入すると便利です。

これでプラグインの準備は完了です。

アイテム発見コモンイベント

次に、アイテム発見のコモンイベントを作成します。

最初にセルフスイッチAの状態で分岐し、ONなら既に入手している旨のメッセージを出します。セルフスイッチAがOFFなら未入手なので、入手イベントを実行します。

「プラグインコマンド」で導入した「PANDA_FindItemEvent」の「入手イベント起動(Find Item Event)」を実行します。引数の指定はありません。

プラグインのパラメータで指定した「種別変数番号」の変数に入手品の種別を表す数字(お金=1、アイテム=2、武器=3、防具=4、敵グループ=5)、「アイテム変数番号」の変数に入手品や敵グループのIDもしくは入手金額が取得されます。

アイテムやお金の増減はプラグイン内で処理していますので、後は効果音の演出や入手メッセージの表示などを行えばOKです。ミミックなど敵モンスターを出現させる場合は戦闘の処理が必要です。最後にセルフスイッチAをONにしてやれば、同じ場所から再度入手できてしまうのを避けることができます。

併せて導入した「データベースの名前表示プラグイン(PANDA_ConvertDataName.js)」を使うと、メッセージ内で\item[n] \weapon[n] \armor[n] \troop[n]と記述することによって、n番のアイテム、武器、防具、敵グループ名が表示できます。

入手品の種別で分岐させつつ、文章の表示で\item[\V[x]](xはアイテム変数番号)を使えば、入手時のメッセージを共通化させることができます。

こうしておけば、アイテム入手時の演出やメッセージを後から変更したい場合、ここだけを変えればよいので非常に楽です。デフォルトとはちょっと違う、凝った演出などもやりやすくなるでしょう。

イベント設置

コモンイベントを用意したら、実際の宝箱などのオブジェクトをイベントとして設置します。

実行内容は、先ほどのコモンイベントを呼び出すだけでOKです。

そしてここがポイント。イベントの名前を中身の種別+ID番号とします。

アイテムの場合は「i+アイテムID」、武器の場合は「w+武器ID」、防具の場合は「a+防具ID」とします。例えばi1ならば1番のIDのアイテムが、w25ならば25番のIDの武器が手に入ります。また、お金の場合は「g+金額」とし、モンスターを出現させる場合は「e+敵グループID」とすればOKです。

後で中身を変更したくなったら、イベント名を変更するだけでOK。非常に簡単です。

最初はイベントの名前ではなくメモ欄に中身を記述する予定でしたが、いざやってみると、メモ欄だとイベントを開いてみないと記述が分かりません。その点、名前だとMZから登場したイベントリストや右下のステータスバーにも表示されるので、分かりやすかったです。いちいちイベント名を「宝箱」とか「ツボ」とかする人もいないでしょうし……。

サンプルミニゲーム

これだけだと、なんのこっちゃだと思いますので、例によって実際のサンプルプロジェクトを用意しました。

ただのサンプルでは味気ないので、ちょっとしたミニゲームに仕立ててみました。

『夫婦戦争MZ - Find Item MZ -』

  • 部屋の中を調べて、ダンナの浮気の証拠を探しましょう。
  • 宝箱、ツボ、タル、木箱、机、タンス、戸棚、本棚、額縁の裏からベッドの下まで、あらゆるオブジェクトが調べられます。
  • 浮気の証拠だけでなく、便利アイテムや装備品、ストレス解消に役立つ道具もあります。中には敵が潜んでいる場所も……。
  • 探せるチャンスは10回です。10回調べ終わると、ダンナが帰ってきます。
  • それまでに入手したアイテム等によって、エンディングが変わります。
  • エンディングは全部で10種類。ハッピーエンドを目指してがんばってください!

RPGツクールVX用に作ったスクリプトのサンプルゲーム『夫婦戦争 ~ Find Item ~』のMZ版リメイクです。

部屋を広げて調べられるオブジェクトを増やしたほか、アイテムや装備品、ストレス解消法(魔法)も増量。敵モンスターは一新しました。

VX版のリリースから9年の月日が経っていますが、照代さんは1歳しか年を取っていないとか何とか……。

ダウンロードした「FindItemMZ.zip」を解凍してください。解凍されたフォルダの中にある「Game - ショートカット」をダブルクリックすると、ゲームが始まります。

RPGツクールMZをお持ちの方は、「GameData」フォルダー内の「game.rmmzproject」をプロジェクトとして開くと、実際にどのようにイベントが組まれているかを確認することができます。ご利用の際の参考にしてください。

RPGツクールMZをお持ちでない方も、単純にミニゲームとして遊んでいただけます。

バグ報告、ご質問、ご要望等は、お気軽にコメント欄までどうぞ!