以前公開した「セルフスイッチ操作プラグイン」をv1.2.0にアップデートして、任意のセルフスイッチの消去に加えて、任意のセルフスイッチをONにすることもできるようにしました。
「プラグインコマンド」から利用する関係上、RPGツクールMZ専用となります。RPGツクールMVでは動作しません。
なお、既存の「セルフスイッチの消去」機能の使い方に関しては、過去記事「任意のセルフスイッチを消去」をご覧ください。
また、既存の「セルフスイッチの消去」機能にも、コモンイベントから呼び出すとエラーが起こりうる不具合が存在していたため修正しました。お手数ですがこの機会にアップデートをお願いします。
今回のアップデートで新たに「セルフルイッチのON(Set Self Switches)」のプラグインコマンドが使用できるようになります。
使い方は「セルフスイッチの消去」とほぼ同様で、対象のマップID、イベントIDを数字で、対象のセルフスイッチをA-Dで指定すると、該当のセルフスイッチをONにすることができます。
マップIDに-1を指定すると現在のマップが対象になります。
ただし既存の「セルフスイッチの消去」にあったような、全てのマップや全てのイベント、A-D全てのセルフスイッチに対して一括でONにするような機能はありません。
基本的にセルフスイッチは、ONになったセルフスイッチの情報のみを保持しており(持っていなければOFFと見なす)、保持しているもの全てを消すのは簡単にできますが、逆はマップデータから全てのイベントデータを読み込んでくる必要があって、処理コストが非常に高いためです。
質問やアドバイスなどはコメント欄まで、お気軽にお願いします。素材利用条件などについては、このサイトについての「提供素材について」の項目などをご覧ください。
コメント
:O ! ! ! ! 私が言ったとおり、「ON」機能のプラグインを製作していただき、誠にありがとうございます。
ところで、
一つのゲームファイルに、「任意のセルフスイッチを消去」プラグインがあって、
以前からそのプラグインとしてOFF機能を使用していましたが、
この新しいプラグインを持ち込むと、ゲームのバグが発生するのではないかと心配です。DX<
今回のプラグインはそれのアップデート版なので、そのまま上書きでOKです。
既存のOFF機能とは別のプラグインコマンドでONにするので、
既存のものには干渉しないはずです。
おお...ありがとうございます。 私のゲームに適用してみます ! !:D
えっと…これからのお話は、このプラグインに関するものではありません。
私はpandaさんがMZ用プラグインをとても上手に製作されていると思います。
もし、私がpandaさんに"プラグイン製作依頼費用"を"Paypal"で差し上げますので、
「RPG Maker MZの、"Iconset.png"を、プラグインコマンドで、
「Iconset001.png」、「Iconset002.png」、「Iconset003.png」...
のようにアイコンセットのイメージを変更する機能のプラグイン」
この機能のプラグインを、私がPAYPALで製作依頼費用を差し上げますので、製作依頼を受けていただけますか?? :)
私が本当に望んでいるプラグインなので、お金を払ってでも、pandaさんが製作をしてくださることを望みます。
返事待ってます。
ありがとうございます。:)
すみません、有償依頼は基本的に受け付けていません。
前にも書いたようにアイコンは、スキル、アイテム、装備、ステートで使われますが、同じ画面で使われる可能性があるため、おそらく単純にアイコンファイルを切り替えれば済むものではないように思います。
画像処理まわりは私もあまり分かっておらず、この手のプラグインは苦手な部類に入ります。
公式フォーラムとかもっと広い場所で募られることをお勧めします。