RPGツクールMV/MZになってから、スケールに不満があります。
スケールの巨大な大長編RPGが作りにくくなったとか(それはもともと)、1マスの標準サイズが32x32から48x48になったとか(それも不満っちゃ不満だけど……)、そういう話ではありません。
メニューのお前だよ、お前。
そう。マップビューのスケールだよ。
VX Aceまではマップビューのスケールを、1/1(原寸大)、1/2、1/4、1/8の4種類から選ぶ方式でした。
大まかな形を描いたり広い範囲を一気に編集したい場合は1/4や1/8を、細かい部分の修正や小物の配置などは1/1や1/2を選ぶことで、便利にマップを描くことができました。
しかし、そこそこの広さのマップの場合、1/4だと微妙に全体が入りきらず、かといって1/8にすると小さくなりすぎて編集しづらい、という不満はありました。真ん中の1/6ぐらいのスケールがあればいいのに、と思うことはよくありました。
その不満の声を聞き入れてくれたのか、MVではついにスケールの指定方法が変わり、「拡大」と「縮小」で細かくスケールを指定することができるようになりました。
原寸の100%から、92% → 83% → 75% → 67% → 58% → 50% → 46% → 42% → 38% → 33% → 29% → 25% → 23% → 21% → 19% → 17% → 15% → 13% → 10%……って、細かく刻みすぎぃ!
92%とかってそんなちょっとだけ縮小してどうするとか、58%とか46%とかそんな中途半端な倍率にする人いるのかとか、25%と23%って何がどれだけ違うんだとか、いろいろと謎はありますが、問題は「拡大」と「縮小」を1つ1つ押して切り替えていかなければならない点。
1回で狙ったスケールに切り替えることはできません。できないよね?
※2020-09-09追記:
Ctrl+マウスホイールで比較的手軽にスケールの変更ができると、フォーラムで教えていただきました。確かにこれなら何とか……。
Excelみたいに、メニューの「スケール」か、下のステータスバーに表示されている縮尺をクリックしたら、倍率が選べるようになっていればいいのに。
100%に戻すには「原寸」で一気に戻せますが、100%から最小の10%にするためには「縮小」を19回連打しなくてはならないという、高橋名人でも1秒以上かかる煩わしさ(例えが古い)。1/2のスケールにするのでも6回押さないといけません。半分より大きいサイズに縮小したい人なんているんですかね。
ワールドマップやダンジョンマップを描くにあたって、スケールは切り替えることが多いですが、この操作感だとかなり骨が折れそうです。皆さん、どうされているんでしょうか。
そもそも謎なのは、75%とか67%、50%、33%、25%とかは分かるのですが、58%とか46%とか、いったいどういう計算で出てきた縮尺なのか。
決死の捜索により、ついに我々はその法則性にたどり着いたッ!
……やっぱり細かく刻みすぎぃ!
何だよ、.5とか.25とかって。
そしてこの計算でいくと、10%は10%ではなかった。10.4166…%だったという衝撃の事実。
コメント