開発日誌

すべての記事

[ 天下御免!からくり屋敷 ] ラストスパート

2018-03-10 22:53:02

天下御免!からくり屋敷』のRC版を公開して、1ヶ月ほど経ちました。

自分ではRC版からほとんど直すことなく、正式公開版に移行できるだろうと思っていたのですが、どうしてどうして。装備品の効果が現れていないバグだったり、調整し足りないところがあったり、まだまだいろいろと修正の必要なところがありました。特に、自分でもちょっとどうかな?と思いながらも、今さら直すのも面倒だし、制作者本人だからそう感じるのかも、ということでスルーしていたところがしっかり指摘されて、直す決心をしたところもいくつかあります。RC版を公開した甲斐がありました。ありがとうございます!

戦闘からは必ず逃げられる代わりに、逃げた後は魔物の姿が見えるようになって、実際にそれから逃げないといけない、という仕様。今まではこの仕様に沿って、ボス敵でも必ず逃げられるようにしていました。とても敵わないと思ったら、逃げて体勢を立て直して再度挑戦できるようにしていましたが、逆にピンチになったらすぐに逃げて、何度でもやり直すことができるというのは、ちょっと緊張感がなさすぎるとも言えます。まさに起き上がり小法師のアイテムを実装していた時にそう思ったのですが、今さら全部のボス戦を修正する気にもなれず……。でもそれを指摘していただき、ボス敵からは逃げられない仕様に変更しました。

また、魔物に追いかけられなくなったり、魔物が逆に逃げていくようにする装備品が、いくつも用意されていたのですが、あまり簡単に雑魚敵をスルーできるのも本意ではないので、別の効果に変えられそうなものは変更して、簡単にはスルーできないようにしました。

その他、装備品や方術、敵の強さなど、いろいろと調整しながら、正式公開版の準備を進めています。乞うご期待!

[ 天下御免!からくり屋敷 ] 打ちこわし

2018-02-28 01:31:55

他にもまだ調整が不十分なところはないかな?と言っていましたが、ありました。

田沼意次が続編で覚える「打ちこわし」の術。体力の30%を消費して、ランダム5体に打撃を与えるという技ですが、ボス戦など単体の相手に使うと、1体に5発まるまる当たってしまいます。攻撃力を上げた状態で試してみたら、合計で4000弱の凶悪なダメージを与えてしまったので、こりゃダメだ……と。

複数回攻撃のくせに打撃関係度を200%に設定していたのが間違いで、これを50%と一気に下げましたが、それでもまだ1回で1000近いダメージを叩き出してしまいます。体力の30%を消費するとは言え、ちゃんとした回復役がいればそれほどデメリットではなく、何度でも連発できてしまうのがそもそも問題な気がします。普通はこういう大技は必殺技とかそんな感じにして、連発できないようにバランスを取るものかと思いますが、今さらTP制など導入できるものでもないし……。かと言ってこれ以上に威力を弱めるのは、それはそれで技の魅力がなくなってしまいます。

という感じで、1日考えた末に閃いた!

打ちこわしで大暴れしているところに不用意に近づいたら危険なので、そのターンは他の仲間が一切行動できないようにします。これなら回復が追いつかなかったりするので、そう気安く連発はできません。システム的にも、田沼意次は先頭なので「打ちこわし」が選択されたら後のコマンド入力を飛ばせばいいですし、敵でこの技を使ってくるのは単体の敵だけなので、他の仲間の行動は考えなくて済みます。ただ、変身技で田沼意次に変身した時にこの技を使うケースもあるので、そこは対応する必要がありますが。

あまり自分で使うことの少ない機能は、調整が不十分だったりしますね……。あと他にはもうないかな??

[ 天下御免!からくり屋敷 ] 鉄下駄とハゲヅラ

2018-02-27 03:11:09

「鉄下駄」という脚防具を作っていて、装備すると敏捷性が大幅に下がってしまうのですが、履いたまま歩いていると脚が鍛えられて、装備を外した時に歩数に応じて敏捷性が上昇する、という効果を持たせています。500歩につき1上昇で、一度に最高で10まで上がるようにしています。

そういえば最初に実装したっきりで、あまり調整とかしていないなーと思っていたのですが、やはり今のままの仕様ではちょっと問題がありそうです。というのも、現在の敏捷性が20〜30の時にそれだけ上がるのはいいと思うのですが、既に敏捷性が100を超えている時にも同じだけ上がっていたら、あっという間にカンストしてしまいかねません。

というわけで、元の敏捷性が高ければ高いほど、1上がるのに必要な歩数が増えるように調整しようと思います。いまだに存在意義のよく分からない(…。)exp関数を使えば、上手く調整できそうです。

あとこれ、純粋にからくり屋敷内での歩数だけしか関係ないので、安全な1階とかで歩き回っているだけでもOKになってしまいます。もはや別のゲームになってる気もしますが……。戦闘回数なんかを絡めてやればよさそうですが、そうしたところで1階の敵とかは実質ノーリスクなので、早急に何か上手い調整方法を考えないといけませんね。

似たような装備品で「ハゲヅラ」という頭防具があって、受けるダメージが増える代わりに、受けたダメージに応じて精神力が上がるようにしています。こちらは受けたダメージ依存なので、弱い敵と戦っているだけというわけにもいきませんが、やはり元の精神力に応じて必要なダメージ量が多くなるようにしないと、チート性能になってしまうので、これも調整が必要ですね。

こんなところかな? あとまだ調整が不十分なところはないかな?

[ 天下御免!からくり屋敷 ] 開けてはいけない…

2018-02-26 02:41:30

天下御免!からくり屋敷』のRC版を公開して半月あまり。テストプレイの感想やバグ報告などもいただき(ありがとうございます!)、それに応じて修正や調整を行っています。

そろそろ正式公開に向けてフィックスしようかと思っていた矢先に、また余計なことを思いついてしまいました。いわゆるミミック系の「人喰いつづら」という魔物と、それを見破る「伯楽」の術(いわゆるインパス)にまつわる話ですが……

  • 人喰いつづらを倒すと必ず「小さな鈴」が手に入る。
  • 後半は小さな鈴も余り気味だし、それだけじゃ味気ないな。
  • たまに小さな鈴じゃなくて「打出の小槌」(必ず稀少品が出るようになる)を落とすようにしよう。これなら燃える。
  • でもそうなると、伯楽で人喰いつづらと見破っても、倒さないという選択肢はないな。
  • 一応、事前に分かることで、回復をしておくなど準備はできるけど……。
  • 人喰いつづらの場合、必ず不意打ちされるようになっているんだけど、伯楽で見破っているのに不意打ちされるのもおかしくないか。
  • 伯楽で見破った場合は逆に先制攻撃できるようにしよう。それなら利用価値も上がる。
  • でも今の仕様だとそんな風にはならないし、どうやって実装しよう。

人喰いつづらだった場合、伯楽の術に反応して、つづらの口がパクパクする。この間に開ければ先制攻撃できるように。

……というわけで、タイマー機能を使って一定時間は効果が持続するようにして、その間であれば先制攻撃できるようにしました。

しかし、このタイマー機能がなかなか曲者で、戦闘中にタイマーが切れると強制的に戦闘が中断されてしまうようで、ゆえに全ての戦闘開始前にタイマーを解除するイベントを追加することに。また、場所移動した後も効果が持続しているのは違和感があったので、全ての場所移動にもタイマーを解除イベントを追加。こうなることを見越して、場所移動前にコモンイベントを仕込んでおけばよかった……。まさにパンドラの箱を開けてしまったかのよう。

場所移動でバグがあるとゲーム進行に差し障ることから、漏れがないかどうか全ての場所移動部分を出入りしてテストプレイすることに……。テストプレイすると、実際に2〜3ヶ所、設定し漏れていたりするから困るw

結局、丸2日かかってバージョン1.0.8をリリースできました。頻繁にアップデートしてしまい申し訳ありませんが、以前にダウンロードされた方は、ぜひ修正版をどうぞ。

[ 天下御免!からくり屋敷 ] 日々是更新

2018-02-18 00:09:50

天下御免!からくり屋敷』のRC版を公開して1週間。ひっそりとした公開なので、まだあまりダウンロードされている形跡はありませんが、目に留まったらぜひともプレイをお願いします!

並行して自分でもテストプレイを進めていますが、ちょこちょこと小さな不具合や要調整な部分を見つけているので、見つけ次第、修正版をアップしています。

修正は主に本編以降でのものが中心ですが、序盤に関わる修正としては、下層階のつづらから入手できる稀少品を調整したりしています。普通に手に入るものと稀少品として手に入るもので、稀少度を現す星の数が同じだったりしたので……。ちなみに、1〜2階で手に入る稀少品は星1つ、3〜9階は星2つ、10階以上は星3つにして、新しい装備品も1つだけ追加しました。

修正内容は致命的なものはありませんが、既にバージョン1.0.4まで来ているので、以前にダウンロードされた方は、ぜひ修正版をどうぞ。